ラベル 経営 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 経営 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月14日金曜日

久々の本格、秋シーズン

 いつもありがとうございます。

行動制限が緩和され、先月頃から各種イベントが復活し、

私たちも繁忙期に入ってきました。

コロナで止まっていた時間が動き出したような印象で、

この秋シーズンの”本来の”忙しさが本当に懐かしく、嬉しい限りです。

とはいえ、急激に生産量が増え、製造メンバーは感傷に浸っている暇はありません。

先週は、鈴鹿サーキットにて世界的なレース「F1」が開催され、

レースを下支えする「オフィシャルさん」へのお弁当を我々が担当させてもらいました。

ミスが絶対に許されない現場ですから、毎年とても緊張します。

今年も無事に四日間納品することができ、納品完了後の

誰もいない決勝当日のサーキット本コースを眺めていると、

我々もF1の一部に貢献できているんだな、と感慨深い気持ちになりました。

【桃太郎がなければいけない】と言われる企業を目指して

これからも頑張っていきたいと思います。

今週末は、こちらも久しぶりの「かもしかマラソン」が菰野町で

開催されます。天気もなんとか…もちそうで胸を撫でおろしています。

今週もよろしくお願いします!

2021年7月12日月曜日

お店周りで思った事

 いつもありがとうございます。


スタッフさんから頂いた朝顔













毎月1回、全店舗を廻り、

お客様の動向チェックや販売員の皆さんの声をお聞きしています。

現場を回ると、机上ではわからない

リアル、ホンネの貴重な情報を肌で感じる事ができるため、

いつも大変勉強になっています。


桃太郎は四日市市内と菰野町、桑名市に合計16の直営店舗があります。

一度も出店したことがないエリアもありますが、

市内在住のお客様からは

「ちょうどいいところにいつも桃太郎がある」と

嬉しいお声を頂くこともあります。


創業して47年になり、先代からはいつも

「これまで数えきれないくらい出店・退店を繰り返してきた」

という話をよく聞きますが、大体店舗数は常に16~17店舗で

収まるという不思議な法則?があるようです。


出店エリアや配送ルート、商品やサービスの品質維持等の管理面を考えると

今も昔も、このあたりの店舗数がベストなのかもしれません。


今年は異常に早い梅雨入りとなり、九州や関東では豪雨による大きな被害が

出ています。当地でもスポット的な雷雨が発生し、先日某店舗では

一定時間だけですが停電状態となり、

現場のスタッフさんとお客様にご迷惑をおかけしてしまいました。


店舗の数だけ、いいことも悪いことも、あらゆることが日々発生するため

てんやわんやになることも多々ありますが(笑)、

楽しく前向きに、社員の皆さんと取組んでいきたいと思います!


Written by: Kohei Ueda

2021年7月5日月曜日

新しい経営理念に関して

 いつもありがとうございます。













前回に続き47期の経営理念の説明をさせて頂きます。


45期【本物のおいしいを創ります】

46期【社員の幸せを創り、本物のおいしいを創ります】

47期【社員の幸せを創り、お客様に喜ばれ感謝される】


と掲げました。


前回、46期からの追記で47期の経営理念を作った

と書きましたが【本物のおいしいを創ります】が

抜けてるじゃないか?と思われた方もみえると思います。


消えているのではなく、練り込みました。


練り込まないままだと

【社員の幸せを創り、本物のおいしいを創り、お客様に喜ばれ感謝される】

と、長くなります。


お客様がお店に来てくれる、お客様が予約注文をくれる、

それが売り上げとなり、我々のお給料になります。

簡単なロジックです。


お客様からの支持をうけるのは桃太郎の味だけではありません。

そのお店の「空気感」がかなり重要なポイントです。


同じ商品を売っていながら

売上、客単価に差が出てくるのは立地だけの問題ではありません。

駐車場があってもどんどん売上が下がるお店もあれば、

入りにくいお店なのに売上が上がる店もあります。


「お客様に喜ばれ、選んでもらえる」店のみこれから生き残っていけます。

奇しくもコロナでそれが証明されました。


無意識のうちにお客様自身が行きたいところにしか行かない、

どうでもいいところには行かないという思考になってきています。


我々も今一度気を引き締め、

お客様から選ばれるお店になっていきたいと思います!


Written by: Kohei Ueda

2021年6月29日火曜日

経営計画発表会を行いました

 いつもありがとうございます。

六月もあとわずかで終わります。

弊社は6月末が決算期なので今期46期もあと二日で終了します。

前期に続き、今期もコロナで予約注文が激減し、

非常に厳しい経営状況にたたされましたが、

スタッフの皆さんのお陰でなんとか切り抜ける事ができました。


組織(会社)は一人ではまわせません。

スタッフ一人一人が持ち場の仕事を精一杯してくれる事により

組織として成り立ちます。














先日、6月24日㈭に47期経営計画発表会を本社で行いました。


細かい計画内容まではここでは書ききれませんが、

経営理念について少し書かせて頂きます。


45期に【本物のおいしいを創ります】と掲げて、


46期に【社員の幸せを創り、本物のおいしいを創ります】


と追記しました。


そして47期も更に変更を加えました。


毎年ころころ経営理念を変えていますが、

変わっているのではなく

どんどんバージョンアップしていってると私は考えています。


新しい経営理念は


【社員の幸せを創り、お客様に喜ばれ感謝される】


です。


なぜこうなったか?

また次回の投稿で説明したいと思います。



Written by: Kohei Ueda

桃太郎は第51期を迎えました

 いつも温かいご支援をありがとうございます。 私たち「おにぎりの桃太郎」は、2024年7月1日より第51期に入りました。 会社が51年続くというのは、決して経営者が優れているからではありません。 現場を支えてくれるスタッフ、そして何よりお客様のご愛顧があってこそのことです。心より...