ラベル コロナ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コロナ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年10月30日土曜日

紅葉シーズン開始!

 いつもありがとうございます。

まだ青い部分が目立ちますが、紅葉のシーズンに入ってきましたね!

鈴鹿山脈とおにぎり









本来なら10月は桃太郎の繁忙期でバタバタしているのですが、

今年もまだまだ静かなイメージです。

とはいえ、緊急事態宣言が明けてから少しずつイベントが復活し

ありがたいことに、大口注文も頂けるようになってきました。

世の中がコロナ前にまで復調するのはまだまだ時間がかかりそうですが

できるところから一歩ずつ進んでいきたいです。

(前回のブログ投稿で触れました《新米玄米30kg販売計画》は中止となりました)

2021年6月13日日曜日

コロナで得たもの


いつもありがとうございます。

高校総体、とこわか国体が無事開催される事が決定し

胸をなでおろしております。


数年前の旅先での写真
数年前の旅先での写真












新型コロナウイルスの影響でいろいろな事が激変しましたが、

それらから学ぶことも非常に多く、

私のなかではメリットになっていることがあります。


そのひとつが、

「10年後、20年後の日本」を一足早くリアルタイムで見れたこと。

その時に自社がどう立ち回っていないといけないのかを

40歳の今、学べたことは貴重な経験でした。


今なら体力も気力もありますし、

私の知力を補ってくれる仲間もいる為、スピーディーに動けます。

今のコロナの状況を50歳、60歳で体験していたら

きっと気が滅入っていたと思います。(笑)


冒頭の〔10年後、20年後の日本〕とは?

具体的に言えば、【人口減少】と【超高齢化社会】による購買層の減少です。


これに関してはどうしようもない事実で避けるわけにはいきませんが、

その為に弊社がどう舵を切っていかなくてはいけないか?

早く考えられるキッカケを、今回のコロナは与えてくれました。


今のわが社の良さを残しながら、

人口減少時代を乗り切る模索をしていきます。


Written by: Kohei Ueda

2021年5月29日土曜日

コロナ自粛とおにぎり

 

いつもありがとうございます。


コロナの影響でまたも自粛期間が延長になってしまいガッカリしておりますが

皆様は如何お過ごしでしょうか?


弊社の商品はおにぎりはピロー包装されており、

常に衛生的な状態でお召し上がり頂けます。


一つ一つ包装された弊社のおにぎり









各店にて購入して頂けるうどんやカレーもテイクアウト可能な為、

県を超えて遊びにいけなくても、近くの公園や川、山、海などに

桃太郎の商品とともに気分転換しに行ってみてはどうでしょうか?


ちょっと気分転換…(自粛期間発令前の写真)












私の個人的なおススメは桃太郎うどんのおにぎり、こんぶのおにぎり、

だし巻きたまごがベストマッチング!


梅干しがトレードマークの桃太郎うどん










皆様の休日に桃太郎の商品をお供させてください。


Written by: Kohei Ueda


桃太郎は第51期を迎えました

 いつも温かいご支援をありがとうございます。 私たち「おにぎりの桃太郎」は、2024年7月1日より第51期に入りました。 会社が51年続くというのは、決して経営者が優れているからではありません。 現場を支えてくれるスタッフ、そして何よりお客様のご愛顧があってこそのことです。心より...